top of page

サウナ 大工工事 造作工事 間接照明



サウナ壁 桧:サウナ施工業者
サウナ壁 桧:サウナ施工業者

最近ではたくさんのアイデアを採用しているサウナですが、今回はスタンダードな仕上げの「桧材」を採用しました。結構サウナ室って大工の仕事が多いんですよね^^ いろんな部位での造作があって、大工職としては木工が楽しい仕事です!!


仕上がりは、サウナルームのスタンダードって感じで、桧の特有の香りが漂います。

また、においだけでなく、間接照明を利用してやわらかい雰囲気をさらに盛り上げてくれました。


桧張りのサウナルームの造作:大工工事

  • サウナルームを桧張りで仕上げる

  • サウナルーム内の床ベンチを桧材で施工

  • 間接照明を積極的に採用する


比較的難易度の高いサウナの造作・木工・大工工事


サウナ施工寸法
サウナ施工寸法

細かい寸法ばかりですが、ひとつづつ丁寧に施工しようとすると、細かい寸法ばかりになってしまいます(;^_^A サウナ室の木工ついて、まず気にするべきは、熱による伸縮でしょう。当然クリアランスをとって施工するのは当然として、さらに考慮するならば、熱の逃がし方ではないでしょうか。また、木の裏表にも気を使いたいところです。そのほかには気の接合部分であったり、木工としての注意点がたくさんあります。自分たちは大工職ですので、その知識やテクニックをフル活用して施工業者としてプロの仕事でお答えしています。



サウナベンチ 桧:サウナ施工業者
サウナベンチ 桧:サウナ施工業者


サウナの木工、造作、大工仕事の施工業者をお探しならぜひ一度ご相談ください。 大阪|株式会社旭栄建設|サウナ施工業者


サウナ内の間接照明:電気工事|サウナ 大工工事 造作工事 間接照明


最近のおしゃれなサウナには必ずと言っていいほど間接照明が採用されていませんか? ですが、いざ、造ろうとするといろんな問題と直面します。まずは熱による電線の問題。次に、採用する照明器具の選定です。他には木工との納まり具合などもありますが、やはり問題は「熱」でしょう。間接照明ですので、どうしてもそこには熱がたまりがちです。

ただ、一般的にサウナの室内温度に対応できる器具はなかなか無いようです。


弊社では、大工工事の造作・木工と同時に施工することで、熱を逃がしにつによる負担をなるべく器具や電線にため込まないように考慮しています。

サウナの電気工事も大工工事、造作工事と合わせてご相談ください。

大阪|サウナの施工業者|株式会社旭栄建設


こちらのページでもサウナの施工を紹介していますので、一度ご覧になって、

一度お問い合わせくださいませ。 サウナの施工事例・紹介 サウナ 大工工事 造作工事 間接照明

Comments


お問い合わせ

お問合せ、ご質問があれば
電話またはメールにて
お願い致します。
私たちは出来るだけ早くお返事できるように
心がけております。

​私たちは大工職です

© 2022 by Gyokueikennsetu Co., Ltd

bottom of page