top of page


大工工事|R壁?簡単ですよ~|大阪
R壁を設置するのに必要な情報はこんな感じです。
大きさと位置
R(半径)の大きさを決める
どういった用途にするか?
仕上げを決める
その上で材質や工法を決める
・・・・どうですか?ここまでで何か難しい部分ってありますか?
ここまでできればあとは旭栄建設にお問い合わせいただければ、すぐにいろんな提案をさせていただきますよ!
旭栄建設
7月2日読了時間: 3分


集成材の魔術師|集成材のカウンター|大工工事
予算を抑えるためによく採用される材料として「集成材」がありますが、弊社でもよく採用されています。今回は店舗のカウンターを「集成材」で製作いたしました。
旭栄建設
6月4日読了時間: 4分


安くていい仕事 大工工事 腕のいい大工?
そもそも安くていい仕事って何でしょう?長年自分が感じる安くていい仕事って、
普通なら50万円かかるところが、謎の大工の知恵を使えば、20万円になる!とかいうイメージでしょうか?もしくは、超具体的に言うと、安くしてくれた分を無料でやってくれる・・・・みたいなイメージでしょうか?安くていい仕事をする大工・・・これの正体は、タダでたくさん働いてくれる大工の事を言っているのだと考えています。
ですが、これははっきり言って、なかなかむつかしいのです。自分たちは、施工スピードを上げることで、通常5日かかるところを、3日で出来たとすれば、残りの二日はできるだけクライアントが喜んでくれるように考えます。より丁寧な仕事であったり、プラスアルファの事をしてあげたり、大工職であればたくさんのことに対応できます。
安くすることはできませんが、より多くのサービスやサポートが出来ればクライアントも喜んでいただけると信じて日々頑張っています。これが安くていい仕事かどうかはわからな似のですが、お約束の仕事をまずは優先的に施工して、少しでも早く終わるようであれば、大工職と
旭栄建設
4月28日読了時間: 2分


サウナ工事|造作工事 間接照明|大工工事
最近ではたくさんのアイデアを採用しているサウナですが、今回はスタンダードな仕上げの「桧材」を採用しました。結構サウナ室って大工の仕事が多いんですよね^^
いろんな部位での造作があって、大工職としては木工が楽しい仕事です!!
仕上がりは、サウナルームのスタンダードって感じで、桧の特有の香りが漂います。
また、においだけでなく、間接照明を利用してやわらかい雰囲気をさらに盛り上げてくれました。
旭栄建設
4月24日読了時間: 3分


厨房の側溝型枠/グレーチング枠の施工②
今回は大阪市内で3店舗分の、厨房の側溝・グレーチング枠を施工してきました。 もともと、図面をいただいていたのですが、いくつかのアドバイスをさせて頂き、 施工図面をこちらで作成して、自社作業場にて加工していきました!! 厨房の側溝型枠01 ...
旭栄建設
4月15日読了時間: 2分


店舗解体 原状回復 見積依頼
残念ながら店舗を閉鎖することになった 現状の営業状態を考えて移転することになった など、既存店舗を解体しなければならいシチュエーションは様々です。 また、それに伴って原状回復という工事も出てきます。今回は個の原状回復についてお話していこうと思います。弊社では様々なシチュエー...
旭栄建設
2023年10月2日読了時間: 4分


サンメント 木製モールディング
前回の現場は、サンメント 木製モールディングを多用したデザインでした。 一般的にはサンメントがよくつかわれる部分として、腰見切りがありますが他にもいくつかありますので、ご紹介させていただきます。 ■サンメント 木製モールディングがよくつかわれる部位 腰見切り 巾木 廻り縁...
旭栄建設
2023年8月22日読了時間: 2分




店舗工事|サンメントの取り付け|大工工事
お疲れ様です。暑いですよね。こんな猛暑日が続く中、僕のプライベートカーには エアコンがありません。車に乗るだけで脱水症状になりそうです。あぁエアコン欲しい。 さて、前に工事させていただいたコンセプトカフェからの依頼でストックヤードとトイレの枠周りにサンメントを取り付けてほし...
kobukuro1126ks
2022年8月5日読了時間: 1分


吹田市|フローリング貼り|大工工事
いや~暑すぎますね。年々、夏の暑さがえらい事になってるような気がします。
今年は街でも空調服を着てる人を見かけるようになりました。そんだけ暑いって事ですね。
さて、今回は工務店様からの依頼でフローリング貼りと既製品の枠と建具の
取付のお仕事をさせていただきました。
基本、店舗大工ですが住宅もやらせてもらいます。
良ければ覗いてみてください。
kobukuro1126ks
2022年8月5日読了時間: 2分


堺市|戸建てのリフォーム現場|敷居鴨居の加工
堺市の戸建てのリフォームなんですが、サッシを交換しています。もともと内障子が入っていたので、それに合わせた「敷居鴨居」がいるのですが、なかなか既製品では合うものがありません。
・・・・探したらあるのかな?というより自分で加工したほうが早い!
ってことで、こんな感じで採寸して自社加工場で敷居と鴨居を造ります。
旭栄建設
2022年7月11日読了時間: 2分


店舗工事|美容サロンのパーゴラ天井|大工仕事
パーゴラ天井って聞いたことありますか?公園の屋根とかで採用されている日よけみたいな屋根なんですが、店舗の業界では、大工工事として内部でも使われたりします。機能的なことは横に置いといて、デザイン的な意味でのパーゴラなんですが、良くないですか? 美容サロンのパーゴラ...
旭栄建設
2022年7月9日読了時間: 2分


店舗工事|テナントのリフォーム|軽天工事
軽天工事が終わって次は、大工工事。 わかりにくいですが、壁の下の方に一部ボード張ってます。 床行工事の時の際根太を取り付けるためです。大阪市中央区のテナントのリフォーム、進行中です! テナントのリフォーム|LGS工事 テナントのリフォームの流れ...
旭栄建設
2022年6月27日読了時間: 2分


店舗工事|外部ラスカット|店舗ファサード
外部にラスカットを張る施工方法は昔からよく取り入れられている工法です。
阪神大震災以降、さらにマイナーバージョンアップ?的なことも見直されて、より安心感が増した感じがしますが、弊社ではもともと、マイナーバージョンアップされた施工をしていましたよ!マイナーバージョンアップといっても、施工方法をより明確にした感じなのですが、本来とても大事なことです。
ラスカットの上には、モルタルを塗ることができますので、その上にさらにお好みの仕上げを選択できるので、非常に使い勝手がよいです。
旭栄建設
2022年6月24日読了時間: 2分


店舗工事|軽天でR壁|軽天工事
軽天でR壁を作るポイント|軽天 LGS工事
店舗工事ではR形状、曲がり形状の天井や壁がよく出てきます。今回は軽天でR壁を造作しましたが、この場合はあらかじめ準備が必要です。
曲がりRの半径のチェック
専用ランナー
FGボード
旭栄建設
2022年6月16日読了時間: 2分


神戸市|古民家のリフォーム|大工工事
神戸市で古民家の改修リフォームです。
一部離れを解体して母屋を改修しております☆彡
実際の築年数はわかりませんが、かなりのシロモノであるのは間違いないですね。
重機を使って解体しましたが母屋を痛めないように細心の注意を払っての作業です。
旭栄建設
2022年6月14日読了時間: 2分


壁の修理|大工工事|保険対応
今回は、なんと!自宅に車が突っ込んできたそうです! 保険会社からの依頼の工事ですが、なかなかむつかしいです。 「修理」の範疇ですので、グレードアップは認められないようです。 ですので、昔の在来工法での復旧になります。 当然、大工としての知識と経験がなければ難しい部類に入る大...
旭栄建設
2022年6月10日読了時間: 2分


棚板の制作 店舗 内装 大工工事
こんにちは。 普段は現場に出ていて事務所にあまりいることがないのですが、現場が抜けた時などは 事務所で作り物をしたりしています。 店舗工事でよく施主様から言われるのが『ここに棚欲しいねんけど、いける?』です。 ってことで、今回は事務所のキッチンで使えそうな棚板を制作。...
kobukuro1126ks
2022年6月10日読了時間: 1分
bottom of page



